LayerX

「すべての経済活動を、デジタル化する。」 仕事や暮らしの中にある摩擦が解消され、それぞ…

LayerX

「すべての経済活動を、デジタル化する。」 仕事や暮らしの中にある摩擦が解消され、それぞれの創造⼒が発揮されている。 そんな希望あふれる優しいデジタル社会を、未来に残していくために挑戦を続けていきます。 https://layerx.co.jp/

LayerX Design Magazine

「すべての経済活動を、デジタル化する」LayerXデザイナーの発信をまとめています。

くわしく見る
  • 40本

【イベントレポート】 Communication Design Night vol.4_紙と、印刷と。

Comminication Design Night、略してコムデナは、主に事業会社でコミュニケーションデザイン/グラフィックデザインに関わる方に向けたイベントです。それぞれの企業で、デザイナーが得た知見や悩みを共有できる場としてLayerXが企画・運営しています。 第4回は、紙と印刷のプロフェッショナルである、ニュー紙と印刷とラジオさんとコラボし、オフィスを飛び出して、印刷工場の見学と紙のレクチャーを開催しました👏 今回の開催にあたっては、ニュー紙と印刷とラジオを運営す

スキ
20

ロードマップ外の改善を月1で対応する、やさしさデーの取り組み

こんにちは。LayerXでバクラク申請・経費精算チームのデザイナーreireiです🐰 なんと入社してから半年も経ってしまいました。あっという間と思えるほど業務に没頭できたのはとてもありがたいことです! 開発チーム担当のデザイナーとは私は開発チームに常駐するデザイナーという役割でアサインされました。これまでは開発チームとデザインチームは分業していることが多かったのですが、プロダクトデザイナーの人数が増えて、仕様やUIレベルでより深く関わるために、私の入社タイミングで新しいスタ

スキ
35

LayerX Designer が選ぶオススメ | ガジェット【2024年4月】

LayerXで働くデザイナーが毎月「オススメの〇〇」をゆるく紹介する連載「#デザ推し」です。今回は「デスク周りのガジェット」をご紹介していきます。 Vivora(バランスボールスタイルの椅子)コメント:高いオフィスチェアでも解決しなかった、足の痺れやお尻の痛さがまったくなくなった。価格的にもオフィスチェアの1/10〜20以下なのでコスパが良すぎる。オフィスでも自宅でも同じものを使っています。 紹介者:@mori | デザイナー(インタビュー記事) Flo Monitor

スキ
36

【イベントレポート】 Communication Design Night vol.3_ブランドガイドライン

Comminication Design Night、略してコムデナは、主に事業会社でコミュニケーションデザイン/グラフィックデザインに関わる方に向けたイベントです。それぞれの企業で、デザイナーが得た知見や悩みを共有できる場としてLayerXが企画・運営しています。 第3回は、オフレコ&撮影禁止で、各社のブランドガイドラインを特別に公開いただき、 一般公開していない制作の経緯や浸透のリアルな知見をお話しいただきました。 コムデナって何?という方は、これまでの開催レポートを

スキ
27

LayerXエモカレマガジン

LayerXで働く人たちの心のうちに迫る「LayerXエモカレ」(LayerX Emoi Okimochi Calendar)。多様なメンバーが持つ、“熱”をお届けします。

くわしく見る
  • 21本

気づいてもらえないほどの小さな“Give”がいつか大きな活躍の場に繋がる。メンバーの可能性を引き出すEnablementの仕事とは?(#LXエモカレ)

LayerXで働く人たちの心のうちに迫る「LayerXエモカレ」。第20回目は、横断組織のBizEnabling室と、この春からセールス部に新設された営業企画部も兼務する山根麻耶(以下、maya)が登場。 セールスとしてLayerXに入社後、バクラク事業部を横断するBiz Enablingを担ってきた彼女。「全く同じ内容のままで、研修を実施したことがない」と言うほど、メンバーひとりひとりに向き合い、試行錯誤を続けて来ました。なぜそこまで「人のため」に頑張れるのか。「サービス

スキ
111

「育休」が終わっても「育児」は続く。仕事と家庭の両立に“本気”で向き合うPRの等身大(#LXエモカレ)

LayerXで働く人たちの心のうちに迫る「LayerXエモカレ」。第19回目は、 三井物産らとの合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(以下、MDM)」に所属する木村彰秀​​にインタビューしました。 SBIホールディングスから、LayerXのひとり目PR(Public Relations)としてジョインした木村。ブロックチェーン事業からのピボットや、個人では育休も経験し、現在はMDMに出向しPRを担当しています。「PRという肩書きは“ラベル”にすぎない」と

スキ
66

#LXエモカレ の歩き方2023

2023年7月にスタートした新企画、「LayerXエモカレ」。約半年にわたり、LayerXで働く人たちの心のうちに迫るインタビューをお届けしてきました。 2023年は、18名のメンバーが登場。職種や経歴も多様なメンバーの記事をまとめてみました。気になるメンバーのインタビューがありましたら、ぜひ年末年始のお供にしていただけると嬉しいです。 共通部門バクラク事業部Biz 事業企画・PdM セールス 開発 カスタマーサポート マーケティング 三井物産デジタル・アセッ

スキ
23

施策の先の事業インパクトまで見通す。LayerXマーケに求められること(#LXエモカレ)

LayerXで働く人たちの心のうちに迫る「LayerXエモカレ」。第18回目は、バクラク事業部マーケティング部の元木雄介が登場。 前職ではインサイドセールスをはじめとするセールス業務とマーケティング業務を兼務していた元木。部署や部門の連携を強め、マーケティングの基盤を作っていく環境で挑戦をするためにLayerXへ入社を決めたと言います。そんな彼にLayerXのマーケティングチームの現状を一言で表してもらうと、答えは「散らかっているけど、ワクワクする部屋」。たくさんの課題に楽

スキ
36

カルチャー

LayerXの考え方やカルチャーに関する記事たちです

くわしく見る
  • 37本

人生の舵取りは自分で。キャリアアップの方向も中身も“自分らしく”

LayerXの川口(cathy)です。 他の誰かになろうとせず、自分を認めて自分らしく働き生きる。そんな人を増やしたい思いを込めて“Career Ownership”から、連載企画"Career Ship"を立ち上げました。(前回の記事はこちらから) 今回はプライベートの時間も大切にしながらLayerXでキャリアアップを目指す、バクラク事業部フィールドセールスの納谷さん(以下、naya)に話を聞きました。 はじめての転職は「不安で眠れなかった」naya:バクラク事業部でフ

スキ
29

“個人の事情”は子育てだけじゃないから。違いを認めフォローし合うことで生まれる新しいカルチャー

LayerXの川口(cathy)です。 他の誰かになろうとせず、自分を認めて自分らしく働き生きる。そんな人を増やしたい思いを込めて“Career Ownership”から、連載企画"Career Ship"を立ち上げました。 今回はその第4弾の記事をお届けします!(前回の記事はこちらから) 今回はバクラク事業部インサイドセールスの山本さん(以下、Natsuna)に、子育てをしながらLayerXで働くリアルについて話を聞きました。 営業一筋10年のキャリア。でも「本当は向

スキ
46

「女性だから」と諦めず、長期的なキャリアを築くためには? 事業開発メンバーの“働くリアル”

LayerXの川口(cathy)です。 今回は、先日スタートした連載企画、"Career Ship"の第二弾の記事をお届けします!(前回の記事はこちらからぜひどうぞ。)バクラク事業部で事業開発の役割を担う3人をお招きし、事業開発の仕事・キャリアについて語っていただきました。今回お話を伺ったのは、こちらの3人です。 伊藤ゆり(バクラク事業部 バクラクカード部) 加藤みちる(バクラク事業部 プロダクト企画部) 藤木美華(バクラク事業部 パートナーアライアンス部) 現在の業

スキ
82

働き方は?男女比率は?——“当たり前”をアップデートし続けるLayerXの組織文化

LayerXの川口(cathy)です。 他の誰かになろうとせず、自分を認めて自分らしく働き生きる。そんな人を増やしたい思いを込めて“Career Ownership”から、連載企画"Career Ship"を立ち上げました。 今回はその第3弾の記事をお届けします!(前回の記事はこちらから) 今回はバクラク事業部マーケターの守岡さんと池田さんに、今から2年前の入社当時のLayerXの“ありのまま”の様子やキャリアに感じる正直な気持ちなどをお話しいただきました。 池田小百合

スキ
26

三井物産デジタル・アセットマネジメント (MDM)での働き方

三井物産デジタル・アセットマネジメント (MDM)で活躍されている皆さんの書かれた記事達です

くわしく見る
  • 21本

SaaS でも Policy as Code ができるかやってみた - # SCuBaGear, # OPA/Rego

LayerX Fintech 事業部から三井物産デジタル・アセットマネジメント(以下、MDM)へ出向している piroshi です。 私の所属するコーポレートシステム部 / CorpOps チームは、組織内で使用するクラウドサービス (laaS から SaaSまで)に対して適切なセキュリティポリシーを策定・適用し、ITガバナンスを保証する責任を持っています。将来的には Policy as Code のアプローチで組織のセキュリティポリシーをコードとして管理し、複雑化し拡大す

スキ
26

自分の都合の良いように解釈してない?ユーザヒアリングとデザインの共通点

こんにちは。LayerX Fintech事業部 デザイナーのsaikoです。 最近、少し前に話題になったAdobe Fireflyを時折触ってみています。 写真のような画像もすぐに作れるし、なにより、色々生成していると「お!」と思うものが出来上がるこの「偶然の出会い」が楽しい。 今回のサムネイルもFireflyです。映画の一コマみたい。 生成イメージは今回の題材に寄せているので、画像を見て来てくださった方もよろしければ数分お付き合いください! ユーザーヒアリングを実施しま

スキ
19

個人向け金融サービスを作りたくてLayerXに入社しました。

こんにちは、ぴーや(@taka_piya)です。 今年4月LayerXにデザイナーとして入社しました。そのまま三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(MDM)に出向し、個人向け資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)」を担当しています。 もうすぐ入社から半年ということもあり、記憶が新しいうちに、なぜ入社したのか、今なにやっているのかを記録・紹介しようと思います。 「金融業界xデザイナー」の記事があまりないので、少しでも業界・MDMの参考になれば。 本題へ入る

スキ
34

券面のない「デジタル証券」のUIを考える

LayerXから三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM)に出向し、「ALTERNA(オルタナ)」のデザイナーをしているぴーや(@taka_piya)です。 最近はALTERNAのUIデザインからフロントエンドの実装、LPの改善を主に担当しています。 先日ALTERNAで「保有資産画面」のUIアップデートを行いました。 今回の記事は「券面のない「デジタル証券」のUI」について、デザインプロセスの一部ご紹介します。UIデザインする際に少しヒントになれば! ⚠この記事

スキ
50

入社エントリ

くわしく見る
  • 26本

セールスの枠を超えたエコシステムを創る。パートナーアライアンス部長・鈴木竜太が「数字」よりも大切にするもの

2024年2月1日にLayerXに加わった新たな仲間、鈴木竜太(すずき・りゅうた)。パートナーセールスのプロフェッショナルとして、セーフィー株式会社で執行役員 営業副本部長兼VPoS、セールスイネーブルメント室長を務めた鈴木。 「ARR約90億、売上100億円に迫る取り組み」を推進してきた彼が大切にする価値観は、「三方よしを常に意識すること」。目先の売上だけにとらわれない、パートナーセールスの本質、そしてなぜ今LayerXを選んだのか。その思いに迫りました。 さまざまな企

スキ
99

「未来の“当たり前”を作る」セキュリティ・SREのスペシャリスト星北斗が今、LayerXを選ぶ理由

2024年1月1日。LayerXにまた、新たな仲間が加わりました。クックパッド株式会社でセキュリティエンジニア、SRE (Site Reliability Engineer) として経験を積み、技術本部長を経て2020年にグローバル本社(イギリス)に出向。コーポレートエンジニアリングを中心に海外でのマネジメントを経験したのち、CTO/CISOを務めた星北斗(ほし・ほくと)。 人生で初めての転職先がなぜLayerXだったのか。肩書きでキャリアが作られるわけではないと話す彼のこ

スキ
119

新卒2年目で大手カード会社からLayerXへ挑戦した理由

こんにちは!LayerXの望月です。 SaaS事業部でバクラクシリーズのフィールドセールスをしております。 LayerXには2023年10月に入社し、約3ヶ月が経過しました。 私自身社会人2年目であり初転職でした。 更に新卒では、大手クレジットカード会社で1年半法人営業を行なっていた為、とても挑戦的で勇気を持った決断でした! 今では、「LayerXに転職をして本当に良かった!!!」と心から思っています! 仲の良い友人から 「なぜ大手企業からLayerXに転職したのか」

スキ
28

転職先はSaaSの世界へ〜ERP導入経験と共に新たな挑戦〜

こんにちは。バクラク事業部エンタープライズ部の圓岡です。趣味はアルコールとサウナ、キャンプ。あだ名はtsubuです。 エンジニア→コンサル→品質保証サービスのマネージャーを経て、新たなキャリアとしてSaaSプリセールスの道を歩み始めました。 今回、エンタープライズ部プリセールスでの取り組みを紹介したいと思います。 自己紹介新卒で独立系SIer企業に入社しプラントシステムの開発、その後連結会計システムの導入コンサルタント、SHIFTにてプロジェクトマネージャー・ERPサービス

スキ
58