マガジンのカバー画像

LayerX Design Magazine

59
「すべての経済活動を、デジタル化する」LayerXデザイナーの発信をまとめています。
運営しているクリエイター

#プロダクトデザイナー

「何もわからなくなった」SaaSのプロダクトデザイナーが「チョットわかる」になった話

様々なプロダクト開発の現場を経験した、いわゆる「ミドル」と呼ばれる30歳手前のデザイナーです。 こちらのインタビューでも「良いデザインとは何か」について考えていましたが、現在でも「何もわからない」「チョットわかる」を繰り返しながら仕事をしています。 LayerXにjoinしてからちょうど1年経ち、プロダクトデザインに対する心構えが1段階変化したタイミングで、現在どう進めているかをまとめてみようと思います。 「チョットわかる」ようになった今の心得入社時に比べて少し見る範囲

LayerXに入社したプロダクトデザイナーが感じていること

こんにちは!Uemuraです。5ヶ月前にLayerXに入社し、今はバクラクビジネスカードのプロダクトデザイナーを担当しています。圧倒的に使いやすいプロダクトを作って、すべての経済活動をデジタル化するべく邁進中です。 事業会社を数社経験してきたシニアプロダクトデザイナーとして、LayerXでの新しい挑戦を楽しんでいます。私の視点から見たこれまでの会社にないLayerXならではの特徴を少しでも紹介できればと思います。 LayerXの特徴① : 勢いがすごいよー!LayerXは非

ロードマップ外の改善を月1で対応する、やさしさデーの取り組み

こんにちは。LayerXでバクラク申請・経費精算チームのデザイナーreireiです🐰 なんと入社してから半年も経ってしまいました。あっという間と思えるほど業務に没頭できたのはとてもありがたいことです! 開発チーム担当のデザイナーとは私は開発チームに常駐するデザイナーという役割でアサインされました。これまでは開発チームとデザインチームは分業していることが多かったのですが、プロダクトデザイナーの人数が増えて、仕様やUIレベルでより深く関わるために、私の入社タイミングで新しいスタ

料理レシピの会社からBtoB SaaSの会社に転職して面白いなと思ったところ

こんにちは! LayerXでプロダクトデザイナーをやっている橋本 (@hashcc) です。 2023年9月に入社し、前職はレシピサービスのクックパッドで働いていました🧑‍🍳(前職で同僚だった住岡さんとも一緒です) そんな生活の半径5mにある事業から、法人の支出管理やワークフローなど、未経験の領域になぜ踏み出した理由や現在の感想について、少し話させてください😀 転職当初はBtoBサービスを考えてもいなかった転職先を探していた時、前職では「自分の成果が社会はもちろん、自分

入社して3ヶ月のプロダクトデザイナーによるLayerXってこんな会社

あけましておめでとうございます🎍🌅 年末年始は帰省して、実家から在宅勤務していました。場所を変えて働ける在宅勤務は素敵ですね。 プロダクトデザイナーとしてある程度の年数を経験し、若手とはいえない年齢になり転職するなら今だ!!と一念発起。2023年9月にLayerXのバクラク事業部にjoinしたreireiです。 今回は、なぜLayerXにしたのか?実際どうだったか?について書いていこうと思います。そろそろ環境を変えてみようかな…とお悩みの方に読んでいただけると嬉しいです。