見出し画像

MDMのエンジニアは怠惰であれ⁉︎金融事業CTOの作りたい投資の未来(#LXエモカレ)

LayerXで働く人たちの心のうちに迫る「LayerXエモカレ」。今回は、三井物産らとの合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(以下、MDM)」CTO/CPOの三津澤 サルバドール 将司(通称サルバ)​​が登場。

2024年4月に同社のCTO/CPOに就任し、デジタル証券を活用した資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)」をはじめとするFintech事業部(MDM)の開発組織を率いるサルバ。自分のキャリアよりも、メンバーに花を持たせ、事業の成長が嬉しいと語る彼が目指すオルタナの未来とは?


大切なのは「お客様の努力に報いる」プロダクトかどうか

——サルバさんはLayerXの創業期からのメンバーのお一人なんですよね。

LayerXが立ち上がる頃、株式会社Gunosyでライブ動画配信周りの開発を担っていました。その頃ちょうどブロックチェーンや暗号通貨などが盛り上がりを見せており、インターネットが世の中に現れたときと同じくらい世界を変える可能性を感じたんです。それで、Gunosyの新規事業開発室メンバーのSlackチャンネルに入れてもらうなど、やり取りを繰り返すうちに、志願兵的にLayerXへ出向させてもらいました。

福島さん(LayerX CEO)や松本さん(LayerX CTO)、丸野さん(MDM取締役)など、全員合わせても10人に満たないほどの小さなチームで、毎日リサーチした内容を発表しあうなど、大学の研究室のような雰囲気でした。

——その後、LayerXとして会社が立ち上がり、サルバさんは一貫してMDMを含むフィンテック領域に携わっていらっしゃいます。

実を言うと、当時はフィンテックにそこまで関心はあまりありませんでした。ただ、ブロックチェーン技術を活用した資金調達の手法や投資の仕組みの面白さを海外のサービスなどを通じて感じていたので、スケールの大きなことができるのかもしれないと期待がありました。

あとは単に、0→1のフェーズで手当たり次第やれることをやる、といった状況が好きだったというのもありますね(笑)。コンサルティング案件をやりつつ「そろそろtoC領域の仕事をやりたいな〜」と思っていたら、MDMへの出向の話が出て、気づいたらずっとMDMにいる感じです。

——サルバさんたちが手がけた資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)」はローンチまで約1年というスピードで開発されたと伺っています。

もちろん大変ではありましたが、適切なスケジュールだったかなと思います。人間、期限を決めると物事を早く進められるじゃないですか。きっと「(開発に)時間をかけて良いよ」と言われていたら、今もローンチできていなかったんじゃないかなと。限られた時間のなかで、いらないものをそぎ落とし、本当に必要なものだけを探っていくプロセスはすごく面白かったですね。

「今は作るのをやめよう」といったコミュニケーションや意思決定のプロセスって、結構思考のエネルギーを使うんです。なので多くの場合は判断を留保しがちなのですが、オルタナの開発期間はとにかく前に進まなければならないという共通認識が全員にあったので、エネルギーを使うコミュニケーションにも真正面から向き合った時間でした。

ユーザーインタビューからお客様が抱える課題を拾い出して、それをプロダクトに落とし込んでいく。お客様とちゃんと向き合っている実感があって、エネルギー的には辛かったけど、楽しかったですね。

——「余計なものを作らない」ために、どのように物事を決めていくのでしょうか。

いろんなアプローチがありますが、「問題を問題と感じさせない努力」ができないかは考えますね。お客様が「これはできて当たり前」と思うことを取りこぼさない。例えば、口座開設のためにたくさんの情報を入力したあとで、何か漏れがあって前の画面に戻ったら入力していたものがリセットされてしまう、とか。

些細なことかもしれないですが、ちゃんとお客様の努力に報いるプロダクトであることが大事だと思うんです。顕在化している課題を解決することも重要ですが、同時に課題を顕在化させないために何ができるかは常に考えています。

——お客様との距離が近いのはオルタナ開発チームの特徴ですね。

そうですね。みんなで頭をひねらせた施策が投資実行率の向上に繋がったり、開発チーム主導で行ったメール施策の効果が良かったり、お客様の反応がダイレクトに感じられるのは、オルタナの今のフェーズならではじゃないでしょうか。エンジニアがファンドを運用したり、お客様に送るメールの文面を考えたり、直接的な開発以外のところにも魂を込めていくのはすごく大事なことだと思います。

実はお茶目なサルバさん

メンバーひとり一人に花を持たせるのがCTOとしての役割

——2024年4月に、MDMのCTOに就任されました。意識の変化などはありますか?

言わば「MDM流」みたいな、この組織において良しとされているものが何かをきちんと定義して浸透させていく責任を感じています。これまでは、目の前の課題をとにかく潰していくことが優先されてきましたが、もう少し優先順位を明確にし、定めた目標にエネルギーを向かわせることが求められる段階に変化してきています。なので、みんなが納得感を得られる形で、「MDMの開発組織らしさ」や目指すべき目標を決めていくことが自分に課されたミッションだと思っています。

正直、自分のキャリアはどうでも良いんです(笑)。メンバーみんなに花を持たせられて、その結果オルタナが成長し、MDMやLayerXが成功することが何より嬉しい。なので、みんなが花を咲かせられるように、時には後方支援をしたり、厳しいことも言ったりしながらサポートすることが自分の役割です。

——サルバさんが思う、MDMのエンジニアチームにフィットする方はどういう方でしょうか。

ひとつは、意思と主体性がある方。意思と言っても大袈裟なものではなく「この機能が使いづらいから絶対に改善したい」みたいなもので良いんです。自分で問題を見つけ、ファクトに基づいた解決策を導き出し、周りを説得して巻き込んでいける。そういう前向きさを持った方とご一緒したいですね。

落ちているボールを拾うよりも、そもそもボールを作れるかどうか。戦略的に落としたままのボールも実はあるので、自分が見つけた課題に対して、自分の力で意味づけできるかどうかが大事なんじゃないかな。課題に潜り込んでいって、どこが主戦場なのかを定義して、援軍を呼び込む力、とでも言えばいいでしょうか。

もうひとつは、業務効率化が好きで、業務プロセスをゼロから作るのが好きな方。ミスが起こることに日頃から憤りを感じていて、ミスが起きない仕組みを手堅く作る。それがどんなに小さなツールの開発でもコツコツ成果を生んでいける方は、今のMDMで活躍できると思います。

変な言い方ですけど、それって「頑張ってサボることを考えられる人」なんですよね。生真面目にやるのも良いことですが、全員が全力を出してトリプルチェックをしてもミスは減らない。

それなら、そもそもミスが生じないような仕組みを作って、みんなの工数を減らそうという思考になれる人はMDMに合うんじゃないかなと。「守りながら攻める」みたいな感じです。第一原理的に「誰のために、何のために」を考えることで、非効率なことや不必要な仕組みをなくすことを考えられる人、でしょうか。

そしてそれは「お客様のための怠惰」であるべきで。僕らが楽になる分、お客様に皺寄せがいくのは本末転倒ですよね。効率化でミスを減らし、浮いたリソースでさらにお客様のためになることを考える。そういうサイクルを回すための「怠惰さ」が理想だと思います。

実はSF小説家という顔を持つ多才さ

「え?オルタナやってないの?」を当たり前の会話にするために

——今、MDMで働く面白さは何だと思いますか?

10年後、20年後に振り返ったときに「2023年にオルタナがローンチされたことがターニングポイントだったよね」と言われるような、日本の投資のあり方を大きく変える可能性を秘めたサービスを作れることですね。

我々が目指しているのは、オルタナが社会に当たり前にインストールされている未来。「え?預金してないの?」と同じくらい当たり前に「え?オルタナしてないの?」という会話がされるために、全員が一丸となってサービスを成長させている途中です。

toBビジネスのように大きな構造をガラッと変えることは難しいですが、個人の習慣や価値観を少しずつ変えることで起こる行動変容が社会や文化を変えていくのがtoCの面白さだと、個人的には思っています。

MDMは案件の取得、組成から販売、運用まですべて自社で行っています。なので、ソフトウェアの力で貢献できる領域が無限に広がっているんです。もちろん金融業なので人の手をゼロにすることはできませんが、より小さなマンパワーでお客様へ還元できるものを最大化する、スケールさせる。そういうソフトウェア的な考え方で新しい金融のあり方を模索できるのもMDMならではですね。

——今後の展望をお聞かせください。

「MDM出身者は、ひとりで新規事業の立ち上げができる」と言える組織を作りたいなと思います。それぞれに得手不得手はあるにせよ、プロダクトも作るし、マーケも見られる、ユーザーのモチベーションを向上させる体験設計も考える……みたいな、開発に閉じずに自分の可能性を開花してほしい。そのために、僕ができることは何でもやりたいと思っています。

あとはやっぱり、オルタナが日本で一番使いやすく、認知度の高い資産運用サービスになること。もちろん、資産運用において投資商品の多様性は重要ですが、商品それ自体だけではなく、特に注目されがちな利回りだけではないサービス面・体験面でもオルタナの価値を感じていただけるように、これからもユーザー体験を磨き続けていきたいです。

資産運用サービスから社会を動かしていく仲間を募集しています!

サービスローンチから1年と、まだまだ発展途上のオルタナ。これまでにない「あたらしくて、おもしろい」商品を提供し続けるために、役割を超えて全員でお客様の真のニーズと向き合っています。顧客価値にとことん向き合いたい方、ぜひお話ししましょう!金融領域のご経験がなくても大丈夫です。

その他の募集中ポジション


LayerXでは、事業部・テーマ別にカジュアル面談を公開しています。ぜひお気軽にお申し込みください!